01
畳からフローリングに変えることで、部屋の印象が大きく変わり、現代的でスッキリとした空間を実現できます。フローリングは掃除がしやすく、ダニやカビの発生も抑えられるため、特にアレルギーが気になる方におすすめです。また、フローリングは歩きやすく、生活音が軽減されることもメリットの一つです。デザインも多様で、木目調からモダンなものまで様々な選択肢があり、お部屋に合わせたスタイルを選ぶことができます。
02
既存の床の上に新しいフローリング材を重ねて張る方法が「重ね張り」です。特に、古い床材を取り外さずにリフォームできるため、工期が短縮でき、費用も抑えることができます。重ね張りは、音の吸収や断熱性が向上するため、快適な居住空間を作ることができます。傷や汚れが目立つ床をリフレッシュするだけでなく、フローリングのデザインや色を新たにすることで、部屋の雰囲気も一新できます。
03
フローリングの状態が悪くなったり、古くなったりした場合には、張り替えリフォームが最適です。張り替えでは、古い床材を完全に取り除き、下地から新しいフローリング材を貼り直します。これにより、床の状態を根本的に改善することができます。また、選べる床材の種類も豊富で、耐久性やメンテナンス性に優れたものを選ぶことができるため、長期間の使用に耐えられる床にリフォームできます。
01
お問い合わせ
まずはお客様のご希望や現在の住まいで困っていることなどを詳しく伺います。担当者がご要望やライフスタイル、住まい方を深く理解すること、お客様に具体的なイメージを共有することを大切にしております。
02
現場調査・ファーストプランのご提示
プロの目で現在の住まいを確認するために現場調査を行います。この調査では、お客様のご要望が実現可能かどうか、安全性や構造に問題がないかなどを確認し、実際のリフォーム内容をしっかりと見極めます。ヒアリング内容をもとに、実際にリフォームを行う場所に触れながら確認いたします。現場調査の結果をもとに、お客様のご要望に合わせた初期プランと概算見積もりを作成し、全体の予算感を把握していただきます。
03
プラン確定・詳細見積もり
ファーストプランの後、お客様のご要望を実現するために詳細な打ち合わせを行います。予算内での実現を目指し、優先順位の確認や調整を重ねていきます。お客様や物件によって実現したいことはさまざま。理想を実現するため、しっかりと話し合いを重ねてまいります。プランが確定したら詳細な見積もりをお渡しし、契約時には、工事のスケジュールや工事開始までに必要な準備について詳しくご説明します。
04
工事準備・工事開始
工事に向けて設備や建材の仕様を最終決定し、工事中の生活の準備(荷物整理や一時的な住まいの準備など)も進めます。安心してお任せいただけるよう、職人の紹介や近隣への挨拶も行います。工事開始後は、各段階で進捗を確認しつつ作業を進めます。
05
完成・お引き渡し・アフターフォロー
工事完了後に最終検査とお客様の確認を行い、リノベーション完了となります。引き渡し後も、お客様が快適に暮らせるよう、アフターフォローを実施しています。気になる点があればいつでも相談できる体制を整えておりますのでお気軽にご相談ください。
ほっとほーむでは、リフォーム後もお客様に安心して生活していただけるよう、充実したアフターサポートをご提供しています。施工後のアフターケアとして、定期的な点検や必要な修理・メンテナンスを行い、長期間快適な住まいを維持できるようサポートします。また、万が一のトラブルにも迅速に対応できる体制を整えており、何か気になる点があればすぐにご相談いただけます。お客様の不安やご要望にしっかりと対応することが、私たちの使命です。
詳しくはこちら